CoC6「GODARCA」現行・未通過✖ 感想など書き散らし






















■通過中のふせ(まとめ用に移植)
2025/04/13
ウィリアムの応急80もあるのにFしまくって泣いてる
でもぼく臨時医療班だからぁ…走っていくからぁ……みんな待っててね……!
ウィリアム自身もみんなに死んでほしくないからなりふり構わず必死で走ってると思います
こけてガチで自分にキレてる
こんな大事な時に不甲斐ない自分がマジで大嫌いで舌打ちしまくりのこっそり泣いてるよ
なぜならクソガキだからです ガキは泣きべそをかきなさい


■2025年4月21日
4生還18ロスト──────────────────
弊社PCでいうとHO1魔術師生還、HO4皇帝ロストなんですが
あの こころがふたつある PCが2人なのでそりゃそう なんですが 
生還もロストも誉だよってずっと言ってもらってて、ロスト率の高いシナリオだって理解もしてて、
だからこそ生還目指して足掻くの楽しいなって思いながら通過してて、
いざ生還してみると、めっちゃさみしくて~~~~~~~~~~~~~~~~~;;;;
終了直後は達成感でいっぱいであまり実感はなかったんですけど、
普通に残される側のPC持ちなわけで…………………
普段みんな生還か全員ロストしようね(地獄のkiss)とか宣ってるふざけた野郎なんですが
久々にこの感覚を味わっています────── さみしい みんなぁ……
まぁでもキャラ解釈的には妥当というか、順当だとは思っています。
仲間に死んでほしくなくて応急手当に走り回ってたウィリアムが生還して、
口では未来を語っていたけど自分は半ばで死ぬと思ってたキースがロストしてるの、
私の中ではかなり腑に落ちているんですよね。
私は「死は救済になり得る」「生の苦しみ」が好きで探索者には苦しんでほしいタイプの人間なので、
ウィリアムは楽になれないし、キースは生にしがみついてなかったから死んだんだよなぁ
通過前にごはんさんに
「陰キャのなにくそド根性顔と、陽キャの感情抜け落ちた顔が好きだから・・・・・・・・・それが出来そうなキャラメイクでぇ・・・・・・・・いきたくってぇ・・・・・・・・・」
って言ってたんですけど、ほんとにそんな感じになりました
最後まで怒ったり泣いたり叫んだりのウィリアムと、爽やかに死んでったキースでした
夢をかなえてくれてありがとう 涙

あとキャラデザの話の蛇足ですが、
・あくどい顔にヒロイックなカラーのエフェクト(ウィリアム)
・正義感強そうな顔にダークなエフェクト(キース)
というシンメのキャラデザにしています。
性格の属性でいうと実はウィリアムが光でキースが闇でした。俺は逆張りオタク

さてもうちょっと自PCの掘り下げをしておきます。主にロスト時とシナリオ後のあれこれです。
■キースについて
こいつはねぇ……………皇帝をつらぬきましたねぇ………よく頑張ったと思います
本当はもっと口調のキツイ高飛車な男になる予定だったんですが、割と甘ちゃんだったと思います。
バックボーンもそういう感じに通過中に決めたので。
えらそうだけどステータスはPOW以外割と平凡ですし、内心かなり一生懸命だったんじゃないかな
「我々選ばれた人間には、果たすべき責務というものがあるのだ」の言葉通り、
きちんと自分の仕事は果たして逝ってえらいぞ!!!!!
ダイス的な意味でもアルカナきちんと扱えて、本当にえらかった
本人は内心緊張で冷や汗かいていたと思いますが……。
あんだけ啖呵切っといてうまくできなかったとき返って来る精神的ダメージが自分で分かっていたので。
前向きな言葉も、でっかい声も、生来のものじゃなくて後から習得したものだから
全然崩されるタイミングがあるかもしれないって常に警戒と怯えがあったんじゃないですかね。
でも最後まで皇帝やりきれてよかったよ~~~~~~
みんなの「選んでー!寵愛してー!」の声が本当に嬉しかったです 22b22振らせろ そして全部の番号出す
寵愛ウインク投げキスとかしてましたが、博愛主義なのでマジでみんな愛してたよ

あとキースに関してめっちゃ嬉しかったのは、
最後の乗船RP時にバトン渡してくれたフィークスさんとの偶然の一致があったこと!
これマジで一生擦って喜んでてすみません。だってほんとに嬉しかった……
夜明けって単語見えたときめちゃくちゃ鳥肌立ちました。
キースのセリフ、フィークスさんへの受け答えの部分以外は先に用意していたものだったので、
まさかそこ繋がるなんて思ってなくて、ほ~~んとうに泣いた
「夜を飛び越え、朝を迎えに行こう。寒さを耐え、春を歓迎しよう。未踏の地へ足を踏み入れよう。歓喜の歌の一小節目を紡ごう。小説の1ページ目を捲ろう。開花するつぼみを愛でよう。」
「希望はここにある。私たちが見つめ続ける限り、人類の火は絶えない!」
↑これ、「夜を飛び越え、朝を迎えに行こう。」がまず基礎の部分にあって、
それと同じようなフレーズを思いつく限り並べているって感じなのです。
キースはお育ちがお上品なので、こういう表現が好きかなと思って一生懸命考えました。
その根幹部分が、見ているものが女帝のフィークスさんと重なっててぇ;;;;;;
ありがとうをいくら言っても足りないよぉ
人類の勝利の先に自分はいないかもしれないって思ってたキースもさすがにあの瞬間は
心の底から「共にこの世界の先まで見届けよう」って口にしてたと思います。
見届けるって言い方はちょっとズルかもしれないけどね……ヘヘ……!

そんで最後のお別れのシーンでジュードさんがお話してくれたのも嬉しかったな
同い年だからね、俺たち…………
基本前向きなことしか言わないようにしてるキースもあのタイミングでサシで声かけられたら
本音が出ちゃうよなぁって思って、キースなりの「あー疲れたぁ」が出ました。
キースは自陣みんなに対してフラットな感情で接していたけど、ジュードさんのことは
心のどこかで友達みたいな感じで見ていたのかもしれませんね。
原初のアルカナになる前は、そこまで友達いなかったと思いますし、キースって。
またいつかどこかでジュードさんがあれこれお話してくれるのを笑って聞きたいな……

キースのイメソン
「プライド~嘆きの旅」AKINO
勇気という心の炎を燃やし尽くして、みんなの心にキースの祈りが届いてたらいいな


■ウィリアムについて
ウィリアムはね~~~~~~~~~~~なんか すっごい 自陣大好きっ子でしたね
そしてよくキレ、よく泣く お行儀の悪い方向に正直者でした
陰キャだし口悪いしきちんとRPとか交流できるのか心配でしたが、
皆様のやさしさのおかげでキャラとして成立できて、誠に感謝でした……
バックボーン的に家族愛とはなんぞやと思っている子だったんですが、
たぶんウィリアムの中の家族の定義は「心地よい距離感でいてくれる人たち」なんだと思います。
孤児院、養護院暮らしの中でそれに気づいて、
自陣の皆の中でも「あ、これ同じか」と気づく瞬間があったんじゃないかなぁ
だから誰にも死んでほしくなかったと強く思ってますね、こいつ
シナリオ後、絶対ひとりで声上げて大泣きしたし、しばらくはこっそり泣いてるだろうし、
みんなの残した軌跡を一生懸命本とかにまとめてたんじゃないかなぁ 記録は得意なんでね
なんか想定より全然泣き虫だし寂しがりだなぁ~と思いつつ、
まぁみんなのこと大好きならそりゃそうかぁ~の納得しかないんですよねぇ
私が基本残される側だと涙腺がフニャンフニャンになるので、当然のことかもしれません

ディランくんサロメくんのワンナイトカップル(?)にちょこちょこ巻き込まれてたのマジでおもしろかったです 
馬に蹴られるかと思ったけど思ったよりあそこの関係ビジネスライク(?)でワロタになってました
そんな男子高校生っぽい3人だったのに、エンディングで
ディランくんのお墓の前で、サロメくんにハンカチ貸してもらってたの、ちょっとエモが…クッ…涙

そしてシンシアさんに抱っこRP拾ってもらったのも嬉しかったなぁ
ときどきでいいから思い出してなんて、あまりにいじらしすぎる 愛 一゛生゛思゛う゛よ゛
こんなときまでお行儀よくするなよとか思いつつ、彼女らしい言葉で~~~…………
ハァ………………………………………………
抱っこしたときの重み、正しくシンシアさんの重さだったんだろうか……
消えかけてる中でいつもより軽かったりしたらきっとウィリアムは心の中でこっそり傷ついている…
もう生きられない人なんだと分かってしまって……グ……………

生き残ったメンツにも思いを馳せてしまう
理由なんてないはずなのにどうしてこの4人なんだろうって、考えちゃうな
「静かなやつばっか」って言っちゃったけど、サロメくんもローワンさんもエルムさんも
静かに人に寄り添ってくれるタイプなんじゃないかなって思ってるから、
多分ウィリアムは甘えちゃうと思うな~~~~~~~~~
何も言わずに側にいてほしさ、あるもんな…………………
ちゃんと前向けるようになるまでは、しおしおでいさせてくれるか…………すまん……

神話生物の研究がライフワークだったもんだから、
こいつシナリオ後生き残ったらどうするんだろうなとか思ってましたけど
ちゃんと防衛について勉強するらしいです。お別れしてったみんなの分までがんばるよ!

ウィリアムのイメソン
「捨て子のステラ」Neru
人間の一生でかけられる時間なんてたかが知れているけど、探究をやめない男です

いやあとこれ……シナリオ後の……ウィリアムからみんなへというか…………
「勇者」YOASOBI - 8bitアレンジ まつもり
歌詞があまりにも刺さって刺さって
でもボーカルなしのアレンジがなんか”らしさ”があるなと思いそっと載せておきます……



あまりにも長い感想ですみません ここまで読んでくれてたらめちゃありがとうです
本当は全員にそれぞれ言及したい、けど……それは継続のお楽しみということで……

さて、改めて同卓してくださったみなさま、そしてKPを快く引き受けてくださったごはんさん
約一月の間ほんと~~~~にありがとうございました!
おかげさまでとっても楽しく、かけがえのない時間を過ごせました。
笑いあり涙ありのごだるか100点満点班、ほんとうに大好きです。
大人数だったのでPLとしては静かにしている場面が多かったかもしれません
(話始めるタイミング掴めなくて…すみません)が、
そんな私を尊重して、同じ空間に一緒にいてくださり大変感謝しております。
もし今後少人数で継続などの機会があればお喋りクソ野郎すぎて驚かせてしまうかもしれません。
そのときは「お前そんなに喋るんか~~~~い!!!!」と思い切り突っ込んでいただけますと
こちらとしてもガハハの極みでございます。ふざけてる?すみません。
なんにせよ、まだまだ話したりない、みんなのことが知りたい私ですので、
今後ともよろしくお願いいたします。
ごはんさんもほんとに愛をたくさんありがとう!!大好きよ~~~~~

ほな一旦このへんで終わっときます!またね!


➤以下はなんか落書きとか置き場です(クリックで拡大表示)













△学パロの話してたときの学生証写真風らくがき


△キャラデザのラフ エフェクトの色と外套?の裏地以外はほぼ変更なしでいきました















△通過中の落書き 左目欠損したキース










△ごだ自陣